Yuto Cooking は、現在準備中です。

8月開催内容

相変わらず今年も猛暑ですが、8月は暦の上では秋の始まりの季節にもなります。
お盆が明けたら徐々に秋の空気も感じられればいいのですが……
きっと今年も猛暑が長く続きそうですね😅熱中症にはくれぐれも気を付けてくださいね!
夏だからこそしっかり食事を採って体力をつけていきましょう♪
8月の料理教室では夏野菜をたっぷり使っていきたいと思っています!
※状況によって、日付・内容を変更させて頂く場合がございます。
※内容は随時更新していきます

🍅夏のトマトで夏バテ対策!!🍅
トマトはカリウム・カルシウム・マグネシウム等のミネラルが豊富!
また、トマトの赤色は「リコピン」という成分によるもので、サビつきから身体を守る抗酸化作用が強く、夏バテや紫外線から身体を守ってくれる強い味方の野菜ですね✨
トマトに含まれているリコピンは、油に溶けやすく、油と一緒に食べると吸収率が高まります!加熱しても吸収率がアップする食材です。そんな料理を考えてみました🤗

🥒世界一栄養がない野菜じゃない!きゅうりでのぼせ緩和させよう🥒
ギネスワールドレコーズに掲載された記録名は「Least calorific fruit(直訳すると「カロリー(発熱量)の最も低い果実」)」なんですが、いつの間にか「世界一栄養がない野菜」と誤解が生まれ、「キュウリ=栄養のない野菜」と広がってしまいました。ですが、ビタミンK・ビタミンC・カリウム・食物繊維等が豊富な野菜です。
キュウリは100gあたりで14kacl!水分量が多く、脂肪分はゼロのキュウリは「体に水分を補給し、結果的に空腹感を満足」させることができるので、夏に最適な究極のヘルシーおやつに!(キュウリの1本漬けとか僕は大好きです。笑)

🌽夏場の間食にもぴったり!とうもろこしで腸内環境を整えよう🌽
米や小麦と並ぶ世界3大穀物の1つのとうもろこし!
カラダの機能の調整役となるビタミンB1・B2、代謝を高めるカリウム・亜鉛・鉄分などのミネラルも含まれているので夏バテへの効果が期待できちゃいます😉食物繊維も豊富で腸内環境を整えキレイにし便秘解消にも効果的✨夏の疲れ対策に限らず健康面でも美容面でも期待が高いですね。
冷やしても美味しく食べられる為、夏バテで食欲のない時の主食やおやつにもピッタリ🙌

🎃カボチャで夏の疲労回復・体力維持に貢献!🎃
実はかぼちゃは約90%で出来ています!なのでキュウリ同様水分補給に役立ちます♪
かぼちゃにはビタミンC・β-カロテンなどの抗酸化物質が含まれており、 これらの成分は紫外線などの外部からのダメージから体を守ってくれて疲労を軽減します!
糖質・ビタミンB群・ミネラルが含まれており、エネルギー供給に役立ちます。
食物繊維も含まれているので、腸内環境を整えて消化器官のサポートをしてくれるので夏バテ予防につながります😆

💪オクラのネバネバでパワーアップ!!💪
薬膳の考え方では、夏野菜のオクラは”体の熱を取る”野菜とされているそうです。
「水溶性食物繊維」が豊富に含まれており、オクラ独特の粘りは水溶性食物繊維である「ペクチン」というものです!
水溶性食物繊維は食事で摂った糖の吸収を緩やかにする働きがあり、 血糖値の急上昇を抑え、肥満対策の役割も♪
ネバネバの元の糖たんぱくの一種である「ムチン」が含まれていて、 ムチンは胃の粘膜を保護・疲れた胃を癒す働きがあります✨ 夏は冷たい物を食べたり飲んだりする機会が増え、胃腸の働きが低下しがち…(僕も冷たい飲み物沢山のんじゃいます😅)
オクラを食べる事によって弱った胃腸の働きを助ける意味でも効果的!

初回
【主菜】サラダ感覚で食べる!冷製トマトパスタ🍅
【副菜1】歯ごたえが楽しい♪ナッツ入りのプチトマトとアボカドのマスタードマヨ和え
【副菜2】ジュースがスープに⁉簡単トマトジュースのミネストローネ

-----🍽️-----

第2回
【主菜】じゅわっ!と麵つゆ広がる、鶏もも肉のみぞれ煮
【副菜】マヨネーズとポン酢が意外と合う!!キュウリと大根のマヨポンサラダ
【副菜】出店で買うよりコスパ最強&最高!たたききゅうり

-----🍽️-----
第3回
【主菜】タンパク質豊富が嬉しい!豆腐と鶏ひき肉のハンバーグ🐥
【副菜】豆腐でつくるヘルシーミートソース🍅

【主菜】トマトをプラスして、子供にもウケるトマ玉麻婆那須に変身
【副菜】ローコスパで一品!もやしとキューリのナムル

-----🍽️-----

【主菜】ちょっとオシャレに✨トマトとタコの冷やしジェノベーゼ風パスタ
【副菜】お弁当のおかずのも最適!きのことベーコンのソテー
【副菜】味染み時短テク活用!にんじんのしりしり🥕

-----🍽️-----

【主菜】旨みと栄養素を逃がさない💪無水トマトカレー
【副菜】レモンでサッパリ✨手作りドレッシングのサラダ

-----🍽️-----

優斗と一緒に料理をしませんか?

初回限定120分無料!詳しくはお申込みへ。